ありがとうございました!(⌒-⌒)

あれから一週間余…。

無事、公演。

駆け抜けた2ヶ月半。

それぞれの夢、それぞれの想い。

素晴らしい時間。

素晴らしい空間。

素晴らしい体験。

ありがとう。
ありがとう。

eomaia 拝


PS:

じゃぐりんぐすかーふ入手しました!(⌒O⌒)  


2012年02月21日 Posted by 演劇工場のみなさん at 21:10Comments(0)

今週末が本番です!

皆さんこんにちは!

シアターファクトリー0期生は今週末に本番を控え、連日連夜の舞台稽古が続いております。

本日も夕方から夜まで稽古が行われております!


日中は仕事や学業、夕方から稽古というハードな日々が続いておりますが、
皆さん体調管理等くれぐれもお気を付け下さいね。



さて、おかげさまで今週末の公演は両日ともに満席となりましたので、
受け付けは終了いたしました

当日券もございませんのでご了承ください。

公演にいらっしゃる方は今週末をお楽しみに!
(芸術館 西澤)  


2012年02月07日 Posted by 演劇工場のみなさん at 18:12Comments(0)

更新が遅れておりますが…

昨日、舞台が完成しました!

そして本日、衣装合わせを終えて本格的な舞台稽古に入っております。
来週末の本番に向けて稽古は大詰めです。





なお、来週の舞台発表は12日(日)は定員に達したため、
取り扱いが終了しております。
11日(土)14:00~もあと僅かで定員でございます。

詳しくは当館サイトをご参照ください。
http://www.mpac.jp/play/2012/02/10/post_1.html  


2012年02月03日 Posted by 演劇工場のみなさん at 21:19Comments(0)

1/8 演劇工場7日目

皆さま、明けましておめでとうございます。
新年はすでに9日目を迎え、遅くなりましたが本年もよろしくお願い申し上げます。

さて、昨日は今年最初の演劇工場ワークショップが行われました。

年末から寒い日々が続いており、当日も朝から激しく冷え込みましたが、
皆さまのお元気な姿が拝見できて、本当に嬉しく思います。

また、開始時間よりも1時間以上前からお越しで、
準備の方も積極的にお手伝い頂いた方もいらっしゃいまして、
いつも準備から撤収までお手伝いいただいて本当にありがとうございます。

ワークショップは金井さんの講義から始まりました。

※当日は事務所とスタジオ2を行き来しながらだったので、
今回は写真はいつもより少なめです。ご了承ください。

少々空いた時間や寒さで固まった体を入念にほぐした後、
一日や何かの始まりを体で表現するから始まりました。

パントマイムの要素を取り入れて、
朝起きてからカーテンを開けたり、朝ごはんを食べたりなど・・・



実際にカーテンを閉めて、自分の家の中にいるような臨場感を出して…



引き続きパントマイムから、目の前にあるドアを開けるように・・・



先ほどの動きを応用しながら風船を投げるように・・・



休憩を挟み、先日のマイムウォークより。

このあと、マイムウォークを応用し、
横に動いたり手や全身を使い、道具を使いながら金井さんの講義は行われました。


昼食のあと、加藤工場長、片岡さんによる講義が始まりました。

加藤工場長が作成した構成プラン・台本が配布されて、
振り分けられたグループによりディスカッションを行いました。

そして、グループ発表が行われました。



すべてのグループが発表を終えた後、歌のチェックを行いました。

オーディションさながらの緊張感でした。


休憩を挟み、先日分けられたチームになり、
自己演出を行いながらそれぞれのチームが台本を読みあげました。

それぞれのチームに加藤工場長が指導を行っていく姿を見て、
いろいろなワークショップが積み上がりいよいよ形になっていくような実感が込み上げてきました。

以上、簡単ではありますが、7日目の模様をお送りさせていただきました!

スタジオ2と事務所を行ったり来たりで、
なかなかその場の様子を上手く伝えきれていないと思いますので、
ぜひ、ご参加の皆さんのレポートやご感想をお待ちしております!

重ねて申し上げますが、朝晩の冷え込みが激しい日が続いておりますので、
皆さまくれぐれも体調管理に気をつけてお過ごし下さい。


次回は、1/13(金)19:00より
3Fオープンスタジオにて
、行われます。


今回と会場が違いますので、ご注意ください。

ではまた今週末にお会いしましょう!  


2012年01月09日 Posted by 演劇工場のみなさん at 13:33Comments(0)

新しい始まり、よろしくお願いいたしますm( _ _)m

新しい年、新しいサイクルの始まりにあたり、
つつしんでお慶びを申し上げます。

昨年は、この活動に参加するご縁に恵まれましたこと、
心から感謝しています。

自分の立ち位置(あいでんてぃてぃ)や、こしかたゆくすえを
見つめ、確かめ、微力ながら、共に関わらせていただき、歩んで
参りたく、よろしくお願いいたします。

この8日は、どうしても外せない家の用事があるため、参上
出来ませんので、この場をお借りしましてご挨拶させて
いただきます。

ありがとうございます。(⌒-⌒)

eomaia 拝

  


2012年01月06日 Posted by 演劇工場のみなさん at 13:01Comments(0)

祝☆アクセス数1000件突破!!

皆さま、おかげさまで「まつもと演劇工場」のページが、
開設以来PV1000件を突破いたしました\(^o^)/

これからも「まつもと演劇工場を」よろしくお願い申し上げますm(_ _)m  


2011年12月19日 Posted by 演劇工場のみなさん at 17:01Comments(0)

12/18 演劇工場6日目

皆さまこんにちは!

続きまして、6日目の模様をお送りしたいと思います。

この日は事前に分けられた四つのチームが物語を創り、発表を行いました。

テーマは「私の街、私のワンダーランド」。
形式は指定がなく、スタイルは自由です。

簡単ではございますが、各チームをご紹介します。



旅人に扮して、一人ひとりがご自身のストーリーについて語ったチーム。
内容はご自身の周りで起きたことなど。物語の舞台は松本や、海外。





一部ノンフィクションの話題を演劇にしたチーム。
それぞれが一つの町に住む住民などを演じ、町で起きた不思議な事件が題材。





松本市内を周遊する観光バスの車内の人々を演じたチーム。
運転手、バスガイド、乗客が登場し、観光名所や交通ルールが盛り込まれた内容でした。





一つの家族を演じて、松本のことについて語り合ったチーム。
子どもたち、飲み過ぎて朝帰りの娘(笑)、お母さん、おじいさんが登場し、
伝統的な松本のお祭りや歌などについて話し合ってました。





一つのチームが終わるごとに、
見ているチームと加藤さんと片岡さんが意見や感想、疑問に思ったことを伝えます。

形式問わず、内容も自由ということで、
一週間ほどの期間で一から芝居を作り上げるのは容易ではなかったと思いますが、
どのチームも皆さんが自然に振舞っているようで、見ている側も引き込まれてしまいました。

このお芝居が終わった後、
二月の公演に向けてどのような物語で、何を取り入れていくか、
今一度加藤さんを中心に話し合われました。



さらに、公演で音楽部、衣裳部、照明部、美術部、制作部、演出部に、
ご参加の皆さんの担当されるセクションが決まり、
いよいよ本格的な公演への準備が始まりました。


夕方からはパーカッショニストの関根真理さんが音楽の実技を行いました。

まずはサンバ、アフリカのお祭りのリズムを打楽器で演奏しました。


先週は生活用品を打楽器にして音を奏でたのですが、
今週は写真でもお分かり頂けるように、
太鼓やドラムなどの本格的な打楽器が大幅に増えていました。
関根さんご自身が使用されている楽器をワゴン車満載にして、
お持ちいただいたのでした。

関根さん、ありがとうございます。

続いて、5つのグループに分かれ、即興で演奏しました。
リズム、テンポ、誰がどの楽器を演奏するかはアドリブで。











スタートはおっかなびっくりさが少しありましたが、
アイコンタクトを使いながら、上手くリズムやタイミングを合わせていたのが印象的でした。

一回、二回と繰り返し、最後は声を出しながら演奏を行いました。

皆さん今月の一週目に初めて顔を合わせて以来、
多い人同士でまだ6回しか顔を合わせる機会がありませんでしたが、
音楽の演奏をはじめとするそれぞれの実技を通じて、
連携やコミュニケーションはかなり向上したのではないでしょうか?

日を追うごとに休憩時間のとき、
皆さんがいろいろな話題等で盛り上がっている姿が多くなっておりますし。

今週も2日間お疲れさまでした。

毎回、撤収もお手伝い頂き、ありがとうございます。

次回は新年、1月8日()からの予定でございます。

少しの間期間は空きますが、
年明けはかなりハードスケジュールが予想されますので、
皆さま体調には万全を期してお越しくださいませ!

長文にお付き合い頂きまして、ありがとうございました。

年明けに皆さんの元気な姿を拝見できることを心待ちにしております!
では皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。

(芸術館 西澤)  


2011年12月19日 Posted by 演劇工場のみなさん at 16:41Comments(0)

12/17 演劇工場5日目

皆さまこんにちは!

本日の松本市内は雪雲にすっぽり覆われた北アルプスより、
冷た~い風が吹き下ろしていて日差しは出ておりますが、
寒い一日となりそうです・・・
しばらくこの寒さは続きそうなので、
皆様体調管理にはくれぐれもお気を付けください。

さて、5日目のワークショップですが、
毎回ワークショップで記録写真を撮らせて頂いております
私、西澤が別公演のため不在でしたので、写真がございません。
申し訳ありません。

皆さまの感想やレポートの投稿をお待ちしております!

(芸術館 西澤)  


2011年12月19日 Posted by 演劇工場のみなさん at 12:22Comments(0)

皆さん、おつかれさまです。

今日はまつもと演劇工場、ワークショップ6日目。
年内最後の稽古日でした。

今、書いてみて気づいたのですが、
この受講者メンバーとまだ6回しか会ってないのですね。。。
もっと、何度も顔を合わせてるような気がしたのですが・・・
それだけ、共に密な時間を過ごしてるということでしょうか。

初日とは、全く違うムードが流れています。
よく笑い、よくしゃべり・・・
一人一人のキャラクター、
グループごとのキャラクターも何となく見えてきて。


ジャグリング、マイムウォーク、逆立ち、
ど真ん中で踊り、床と会話をしながら踊り、
物語を作り、声と身体で語り、リズムを口ずさみ、身体で鳴らし・・・

これまでのワークショップを通して教えてもらったことは書ききれないほどたくさん、
一人一人、気づいたことや感じたことを含めれば、学びは膨大な量になります。
けっこう、お腹いっぱい。

次に皆さんとお会いできるのは、年明けの約3週間後。
それまで、学んだことを自分なりに消化する時間にあてたいと思います。

学んだことが、自分の普段の生活やフィールドとどうリンクしてくるのか。
何か面白いこと、できないか考えてみよう。

そして宿題、マイムウォークとポイの練習も忘れずに。

でも、とりあえず、明日は休みますw 休息も大事。

ではでは、みなさま身体に気をつけて、
よいお年をお迎え下さい。

来年、さらにパワーアップしていく皆さんの姿を見られるのが楽しみです。


うらお  


2011年12月18日 Posted by 演劇工場のみなさん at 22:13Comments(4)

12/17の記事はあととして

 チーム分けしての発表が始まりました。11時から18時すぎまでびっちりやっているはずなのに、劇場のロビーでまだまだ会議していくチーム発見。ふだんの講座の集中力もすごいんだけど、受講者のみんなから伝わってくる真剣味がすごい。とても楽しみです、この先におこることが。







  


2011年12月17日 Posted by 演劇工場のみなさん at 19:02Comments(0)

12/11 演劇工場4日目

皆さんこんにちは!
ここ数日は寒暖の差が激しい日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

昨日に続きまして4日目の模様をお送りしていきたいと思います。

この日はスタジオ2で行われました。

オープンスタジオに比べて少し狭いですが、
芝生にすぐ出られることや美ヶ原が良く見えるので、私個人的にはすごく好きな場所です♪

さて、この日はパーカッショニストの関根真理さんの講義からスタートしました。





上の写真からもお分かり頂けるように、
打楽器だけでなく普段から皆さんの日常にあるものを用いて音を奏でてみました。




関根さんはホームセンターで売られているリンゴの箱が、
しっかりした低音が出るとのことで、お気に入りのようでした。



そのほか、灯油のポリタンクにアルミバケツや金タライ等々多彩な生活用品が。

もちろん楽器をお持ちの方もいらっしゃいました。
前日の自己紹介を聞いていると、仕事や学業、旅行等で、
いろんな国を訪れたりした方が多く、それもあってか楽器の方も珍しい物が多かったです。



エジプトのダラブッカとフィンガーシンバルや、
40年前に買ったトリニダード・トバゴのスチールドラム。



フラダンスの時に使用されているひょうたん型の楽器(イプ?)。

あと、写真に収めることが出来なかったのですが、
エスニック福袋に入っていた物をお持ちになった方や、実際にバンドで使用されたベースなど、
こちらには書き切れないほどの多彩な楽器であふれていました。

講義の方は先週、萩窓子さんと一緒に作った言葉のリズムを
紹介した楽器や生活用品を用いて、実際に音に出して奏でてみました。



いざ、やってみるとこれ程いろいろな物で音を出しているのに、
低音、高音がきれいにしっかり分かれているし、
私自身も思わず床を叩いてリズムを取ったり、声に出していましたface02icon10

結構、本日の出した音や先週の言葉のリズムが頭に焼き付いている方も多いのではないでしょうか?


後半はサーカスパフォーマーの金井圭介さんの講義でした。







ウォーミングアップを終え、
パントマイムの基本動作であるマイムウォークを行いました。





余談ですが、マイケル・ジャクソンで有名になったムーンウォークはこの動作の応用であるためか、
手を振りつけ、皆さんの動作がシンクロしたとき、
あの「beat it」のPVがなぜか私の頭に浮かんできました。

ムーンウォークはビリー・ジーンのライブが有名ですが…

次はマリオネットの動作を行いました。



ロボットダンスを彷彿とさせる動きであったり、
先ほどのマイムウォークであったり、
サーカスとダンスはかなり共通する部分が多いことを改めて認識させられました。




最後はジャグリングの道具を手にとってバランス感覚などを身に付けました。

長い記事にお付き合い頂きまして、ありがとうございました!

以上が、4日目の様子でした。

季節柄、体調を崩しやすい気候が続いておりますが、
くれぐれも風邪などには皆さんお気を付けくださいね。

今週も皆さんとお会いできることを楽しみにしております♪

(芸術館 西澤)  


2011年12月16日 Posted by 演劇工場のみなさん at 12:40Comments(1)

12/10 演劇工場3日目

皆さんこんにちは!
遅くなりましたが、演劇工場3日目の模様です。

本日は加藤直さんの講義から。

まだ、ワークショップが開講してから自己紹介を行う機会が無かったので、
ご参加の皆さん同士を知っていただくために、
加藤さんやご参加の皆さんが質問をして、掘り下げながら自己紹介は行われました。





一人ひとり、丁寧に自己紹介をしていき、
お昼をまたいですべての参加者が終える頃にはすっかり日が傾いていました。

そのあと、5名~6名のグループに分かれ、
それぞれのグループが与えられたテーマに沿って、形態模写を行いました。

それぞれの表現を見ている側がすぐに受け入れるのではなく、
あえて批評的な目で見ることで、
お互いの成長に繋げていくというような言葉が印象的でした。





テーマはそれぞれのグループのリーダーに加藤さんからこっそり伝えられ、
それが何を表現しているのかを当てたりもしました。

一つの表現に対して、様々な答えが飛び交い、
加藤さんから「もう一回やり直し!」という場面も。

様々な角度から見て、考えながら、演じる側、見る側、
双方が想像力を引き出されるような講義でした。


そして、再来週のワークショップに向けて、
形態模写を行ったグループのまま、
物語を創り上げる課題が与えられました。
テーマは「私の街、私のワンダーランド」。

歌ったり、楽器を演奏したり、演じたり、形式は自由。

そのことについて、話し合うフリータイムが設けられました。





皆さんの雰囲気やいろいろなお話を聞いていて、
今週末のワークショップが楽しみになってきました。

2日目に続く・・・

(芸術館 西澤)  


2011年12月15日 Posted by 演劇工場のみなさん at 17:11Comments(0)

W2

今週もまた、2日間の素適な時間をありがとうございました。
ゆっくりと、時間をかけての自己紹介を通して、お一人お一人を
知ることが出来、また一段、つながりを深めた、そんな感じが
しています。(⌒-⌒)

今回初の関根さんによる音楽の時間も(私タライ叩いちゃいました!笑)、
無言のうちに、ただ無心に、みんなでリズム、音に集中する、
それってなんだか、とっても、プリミティブな、懐かしく、
安心で、力づよい、そんな感じがしました。

現代人が忘れてしまった、或いは、忘れそうになっている、
大切ななにか、というような。

毎回、学びと気づきが満載で、しかも、体験するのはもちろん、
それだけにとどまらず、そのことを、自分にどう生かすか、
自分の今とどうつなげるか、そしてまた、その今の自分に出来る
ことを持ってワークショップに参加して…、
とても“循環”していることを、感じます。

ありがとうございます。

W2(Week 2)、私からのご報告まで!

by eomaia  


2011年12月12日 Posted by 演劇工場のみなさん at 16:55Comments(0)

12/4 まつもと演劇工場2日目

皆さんこんにちは!
遅くなりましたが、演劇工場2日目の様子です。


この日の講義は山田うんさんのダンスから。



前日とは打って変わって雲一つない晴天、ということで青空を見ながらストレッチ。







音楽に合わせながら、自由に体を動かします。








抜けるような青空と北アルプスを見ながら、トップガーデン(屋上)でお弁当を食べる参加者さんも。



午後は萩窓子さんの音楽から。





さまざまな音を体を使いながら、リズミカルに声に出して表現をします。



最後は金井圭介さんのサーカス。







実際の道具を使用して行われました。
結構、お疲れの皆さんも多かったようですが、それを感じさせない雰囲気でした。





一日を通じてすごく楽しそうで、スタッフも見ていて引き込まれそうになりましたface02
皆さん一日お疲れさまでした! 来週も待ってます。

(芸術館 西澤)  


2011年12月07日 Posted by 演劇工場のみなさん at 16:13Comments(0)

お手玉練習中♪

こんにちは!

第一回、ありがとうございました!おつかれさまでした!

ピピピゴゴゴゴゴ、マスミアキハバラ、なeomaiaです。(^O^)

(…って、誰?笑)

昔もらった“お手玉”がどこかにあった筈だわ、と探して、ありました!

う〜〜ん…(~〜~;)

確かに「脳トレ」!

でも、楽しい〜。(^-^)

今日はただいま静岡へ向かっていますが、もちろん“お手玉”も一緒です。

週末を楽しみに〜!(^-^)

ありがとうございまーす!
  


2011年12月06日 Posted by 演劇工場のみなさん at 15:50Comments(2)

2日目!


お疲れ様です!

今日のお昼はテラスで食べました
気持ちよかったです@´▽`@

東のほうに真昼の月もみえましたicon12


私的には今日サーカスがすごく楽しかったです!

皿回しが一番うまくいった気がします
そしてキッシュのできる男性陣のみなさんすごかったです



2日終わって足の裏がマメだらけですww;
みなさんはどうですか?

ゆっくり休んでまた来週お会いしましょう^^


ではではおやすみなさい!

更新者:O.M 高2  


2011年12月04日 Posted by 演劇工場のみなさん at 20:14Comments(4)

体力けっこうひつようかも・・・。

ではさっそく書き込ませていただきま~す(^∀^)ノ

タイトルにあるようにけっこう体力必要ですね・・・。
明日筋肉痛カモ・・・(@0@;)ゞ
↑若いくせになにいってんだ!

でもめちゃめちゃ楽しいです★
こられてよかった~~~!

来週はこられないので少し残念・・・。
ですが、こられなかろうが
ひきつづきかんばっていきたいです!!

更新者:中1 H.N  


2011年12月04日 Posted by 演劇工場のみなさん at 19:48Comments(2)

まつもと演劇工場いよいよ始動

 今日からスタートしました、まつもと演劇工場(シアターファクトリー)。松本や周辺の街からあつまった皆さんと、約3カ月かけてワークショップを積み重ねて、公演まで行ってしまおうという企画です。今日の時点で定員を上回る36人が申し込んでくださいました。そこにレジデントカンパニーも加わって、はたしてどんなお芝居が作り上げられていくものか、楽しみですね。

 講師の皆さんも、串田芸術監督の古くからの盟友である演出家の加藤直さんをはじめ、ダンサーの山田うんさん、北村明子さん(信州大学人文学部の准教授)、音楽の荻窓子さん、サーカスの金井圭介さん、そして串田芸術監督と、この顔ぶれなら、およそ誰もが想像する普通のお芝居にはなりそうもないことが、ビシビシ伝わってきます。ま、普通ってなんなんだって話でもあるんですけど(苦笑)。





 参加者もなんと中学生から70代まで、幅広い顔ぶれが集まりました。午前中は、加藤さんの講義をまずうかがいました。そのあとに、皆さんが最初に体験したのは、一分半の自己紹介。それも二人ひと組になって、相手と同時にしゃべり始めるというもの。もう、演劇との新鮮な出会いを感じてくださっていたようです。


 今日からは、おそらく、いろんなメンバーが書き込んでくれることを祈ります。稽古場のパソコン、デジカメなども使って。(広報 イマイ)
  


2011年12月03日 Posted by 演劇工場のみなさん at 16:29Comments(0)

スタートまでカウントダウン

 12月3日です! さあ、いよいよ「まつもと演劇工場(シアターファクトリー)」がオープンします。松本の演劇がもっともっと楽しくなる予感がそこ、ここに漂っている気がしませんか?
 演劇を楽しみたい、自分の可能性を探りたい、何か新しい人生を切り開きたいなどなど、さまざまな思いを秘めた、さまざまな年代のメンバーたちが集まってきています。これからやってくる冬に立ち向かうかのように熱さとともに、やる気まんまん、発表会までの3カ月を駆け抜けます。(芸術館広報 イマイ)

 第1回のブログでは、串田和美芸術監督、加藤直工場長のコメントを掲載します。

0期生募集!
     学び、試み、つくりだす―わたしたちの演劇を探そう


 みなさん、演劇の連続ワークショップを行います。これまでさまざまなワークショップを開催してきましたが、もう少し先の展望を持った、総合的な演劇ファクトリー、みんなのための演劇塾を立ち上げようと思います。
 これは「みんなのガッコウ」であり、実験室でもあり、工場でもあります。つまり、みんなで演劇の本質を学び、探し出し、試したり、創り上げたりする現場です。今までになんとなく見知っている演劇にとらわれず、今、松本の、わたしたちの演劇を探し、わたしたち流の方法で創り上げてみたら、素敵だと思うのです。
 演じることの中には、音楽を奏でることや、踊ることや、語りあうこと、そればかりでなく、ちょっとしたサーカス芸や、パントマイム、それから物語をつくりだすことや美術だって、ひょっとしたらファッションだって、お料理だって含まれているのかもしれません。
 今回は、来年度から本格的にスタートする前の試み、ですから0期生募集というわけです。中心になってくださる工場長は、僕の昔からの友人、日本大学芸術学部演劇学科の先生もしている加藤直さん、もちろん僕も仲間に入れてもらいます。そして、ユニークな講師人と一緒に作品として創り上げ発表します。ね、楽しそうでしょう? 何の経験も知識も必要ありません。ちょっとした好奇心、冒険心さえあれば、どなたでもどうぞ。お待ちしています。

まつもと演劇工場・芸術監督 串田和美




笑う劇場へ さあご一緒に!

 演劇や劇場の何よりの楽しみは、驚いたり、これまで思いこんでいた価値観や美意識を揺さぶられたり新しい感情に出会うことにあります。実は世界は異質な文体や語り口や身振りをもつ「他者」で満ちているのです。けれど時代は溢れるモノや情報の流通のシステムに人々を押し込めデジタルの名の下に価値の画一化を謀ろうとしているらしい。生身の声や体は途方に暮れ、行き場を見失いつつあるのです。
 この「みんなのガッコウ」には先生も生徒もいません。「工場」といっても一切の機械はありません。言葉や音楽や身体や想像力をフンダンにぶつけ合い見えない他者や世界を垣間見てやろうというわけです。この現実世界を笑いのめしてやれ、と。さあご一緒に劇場の扉へ突進しましょう!

まつもと演劇工場・工場長 加藤直
  


2011年12月01日 Posted by 演劇工場のみなさん at 19:45Comments(0)