12/11 演劇工場4日目

皆さんこんにちは!
ここ数日は寒暖の差が激しい日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

昨日に続きまして4日目の模様をお送りしていきたいと思います。

この日はスタジオ2で行われました。

オープンスタジオに比べて少し狭いですが、
芝生にすぐ出られることや美ヶ原が良く見えるので、私個人的にはすごく好きな場所です♪

さて、この日はパーカッショニストの関根真理さんの講義からスタートしました。

12/11 演劇工場4日目



上の写真からもお分かり頂けるように、
打楽器だけでなく普段から皆さんの日常にあるものを用いて音を奏でてみました。


12/11 演劇工場4日目

関根さんはホームセンターで売られているリンゴの箱が、
しっかりした低音が出るとのことで、お気に入りのようでした。

12/11 演劇工場4日目

そのほか、灯油のポリタンクにアルミバケツや金タライ等々多彩な生活用品が。

もちろん楽器をお持ちの方もいらっしゃいました。
前日の自己紹介を聞いていると、仕事や学業、旅行等で、
いろんな国を訪れたりした方が多く、それもあってか楽器の方も珍しい物が多かったです。

12/11 演劇工場4日目

エジプトのダラブッカとフィンガーシンバルや、
40年前に買ったトリニダード・トバゴのスチールドラム。

12/11 演劇工場4日目

フラダンスの時に使用されているひょうたん型の楽器(イプ?)。

あと、写真に収めることが出来なかったのですが、
エスニック福袋に入っていた物をお持ちになった方や、実際にバンドで使用されたベースなど、
こちらには書き切れないほどの多彩な楽器であふれていました。

講義の方は先週、萩窓子さんと一緒に作った言葉のリズムを
紹介した楽器や生活用品を用いて、実際に音に出して奏でてみました。

12/11 演劇工場4日目

いざ、やってみるとこれ程いろいろな物で音を出しているのに、
低音、高音がきれいにしっかり分かれているし、
私自身も思わず床を叩いてリズムを取ったり、声に出していましたface02icon10

結構、本日の出した音や先週の言葉のリズムが頭に焼き付いている方も多いのではないでしょうか?


後半はサーカスパフォーマーの金井圭介さんの講義でした。

12/11 演劇工場4日目

12/11 演劇工場4日目



ウォーミングアップを終え、
パントマイムの基本動作であるマイムウォークを行いました。

12/11 演劇工場4日目

12/11 演劇工場4日目

余談ですが、マイケル・ジャクソンで有名になったムーンウォークはこの動作の応用であるためか、
手を振りつけ、皆さんの動作がシンクロしたとき、
あの「beat it」のPVがなぜか私の頭に浮かんできました。

ムーンウォークはビリー・ジーンのライブが有名ですが…

次はマリオネットの動作を行いました。

12/11 演劇工場4日目

ロボットダンスを彷彿とさせる動きであったり、
先ほどのマイムウォークであったり、
サーカスとダンスはかなり共通する部分が多いことを改めて認識させられました。


12/11 演劇工場4日目

最後はジャグリングの道具を手にとってバランス感覚などを身に付けました。

長い記事にお付き合い頂きまして、ありがとうございました!

以上が、4日目の様子でした。

季節柄、体調を崩しやすい気候が続いておりますが、
くれぐれも風邪などには皆さんお気を付けくださいね。

今週も皆さんとお会いできることを楽しみにしております♪

(芸術館 西澤)



2011年12月16日 Posted by演劇工場のみなさん at 12:40 │Comments(1)

この記事へのコメント
ヨヘイ君(西澤氏)のレポートがかなりしっかりとされているので、感心しています。この調子で、これからもよろしくお願いします。
Posted by 制作大塚 at 2011年12月16日 22:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。